大人の修学旅行

 そうだ、京都に行こう。
 そう思って京都に行ってきた。秋の紅葉目当てだったけど、まゆといろいろ相談していたら気が付いたら食い倒れ旅になっていた(笑)。

 お昼に京都に着いたら雨……。まず昼は湯豆腐!ということで木屋町の豆水楼(本店)さんへ。12:30に予約していたからギリギリだった。予約時に湯豆腐をお願いしたはずがうまく通じていなかったので、昼限定の「精進膳 四菜」(2000)を注文した。胡麻豆腐・湯葉刺身・チーズを豆腐ではさんだものを含む天麩羅・湯豆腐そして、とろろ豆腐+ごはん豆水楼さんのWebサイトに写真があります)。すべて上品なお味で美味しかったけど、この初体験のとろろ豆腐は口中にお豆の味がまろやかに広がって超気に入った。このコースは超お得!お店も鴨川沿いにあって京都気分満点だよ。

銀閣(11KB) そのあと、小降りだったので歩いて一澤帆布へ。D君が愛用している鞄屋さん。ガイドブックには「日本のLLビーン」と書かれていた(笑)。14時少し前に到着したら店長らしきおじさんが、「今日は売るものが無くなったのでこれで閉店します」だって。オーダーは5ヶ月待ち。店内満員の人で人気あるのは分かるが…5ヶ月待ちほどの物じゃないなと二人の意見は一致。雨が強くなってきたのでバスで銀閣に行った。
銀閣は超有名観光地だけど、中に入ると静かで禅という感じ。良く分からないけど。

 雨が強くなったのでホテルにチェックイン。京都ブライトンホテル。すごいよここ。全室リビングスペース付き。すごく広い。ここでまったりと夕食まで過ごした。

 夕食は百足屋さん。住宅街というか呉服屋街みたいなところにある町家で、個室みたいな奥座敷とお座敷、テーブル席、そして向かいの別宅にあるカウンタ席の4種類あって、予約が遅くなっちゃってカウンタ席しか空いてなかったんだけど、行ってみたら何と奥座敷に通された。しかも隣は空席で個室状態!うほー超ラッキー!!天気悪いしキャンセルでもあったのかなぁ。それとも、隣の座敷の団体さんがうるさいから他の席へ移動したのかなあ、すごく盛り上がってて、余興で落語とかアカペラとかやっちゃってるもんなあ(笑)。おかみさんがうるさくてごめんなさいとかたばこ臭くないですかとかすごく気を遣ってくれて、でもオレらは元々第一希望の奥座敷は取れなかったわけで、逆に恐縮しちゃった。
 お料理はおばんざい懐石5千円コース。京の上品なおばんざいを満喫。関東にはない、微妙な薄味がすごく美味しいなあと思った。また行きたい。

 翌日曜は雲が多いけど晴れ。美味しい朝食のあと9時過ぎにチェックアウト(!)。まずは近所の京都御所をお散歩。広い玉砂利道を、微妙な紅葉と由緒ある建築物を見たあと、地下鉄で大徳寺へ。寺の近所に「茶洛」という小さなわらび餅専門店で10個入り(抹茶とニッキが5個ずつ)700円を買った。保存料とか使ってないから当日中に食べないといけないんだけどこんなに(口の中で)とろけるわらび餅があるんだ!と感動するよ。お店は小さいから見落とすかも。

 大徳寺は竹と苔が印象的だった。人も多くなくて、静かなしっとりした空間。
その後、あぶり餅やさんへ。団子みたいなのを想像していたんだけど、もっと小さくて軽く食べられるものだった。これがまた上品な味。

 そして、金閣・竜安寺まで歩いちゃった。大人の修学旅行(笑)。どちらもかなり観光地していて、あまりよくなかったなあ。
 さすがに疲れたので(笑)嵐電で嵐山へ。なにここー竹下通りとか軽井沢と変わらないじゃーん。ものすごい人。なので渡月橋を見た後遅い昼食。じゃらんで目をつけていた、料亭をイタリアンに改造したところに行ったら、なんか入り口の見本で興ざめ。安っぽい。やっぱカセットだけじゃ分からないよな。ということで、その途中にあった「嵐山よしむら」というお蕎麦屋さんに入った。2階に座敷があって、しかも窓側のカウンターで桂川と橋がばっちり。にしんそばもこだわりのそばで非常に美味しかった。いっぱい歩いたね、と話しながら。

 ここで17時。残りの時間は夜の祇園を見ようということに。嵐電と阪急で四条河原町へ。そこから先斗町探索。すごい雰囲気あって、今度京都に来るときはここで食事しようと思った。その後祇園。なんか別世界。大人の世界(笑)。舞妓さんも見たし。
 そして高島屋で懐石風弁当を買って京都駅へ。結構余裕無かった。

  そんな感じで、すごく充実した、より仲良くなった旅になった。楽しかった。

(2001.11.4)

[Home][Index of Essay][Back][Next]